2023年度
 

 

 入賞作品展示

 

 

ハイコントラスト表示ボタンハイコントラストリセットボタン

  大 賞

 

B2部門
組写真
沖縄の"花と蝶"

矢部靜樹さん

画面をクリックするとスライドショーが大きく表示されます。

 

入賞者の一言

PCアートコンテスト入賞有難うございます。

それも大賞とは望外の栄誉です。

作品は昨年11月、嘗て勤務していた沖縄に旅行した時に撮ったものです。

実は勤務時代から気に入っていたグスク(城)の写真を撮ろうと今や世界遺産にもなっている城跡を巡ったのですが沖縄のグスクには天守がなく残っていいるのは石垣のみで組み写真を狙っていた小生としては各グスクの魅力を出せませんでした。そこで冬の本土から行った身には嬉しくなるほど咲いている花や、その周りを飛び回る蝶にファインダーをあわせました。

応募に際して、花か蝶かと迷いましたが、たしか昔、森進一の"花と蝶”なる歌謡曲があったと思い至り”沖縄の花と蝶”にしました。

ヤンバル(山原)に向かった時は、今揺れているキャンプ・シュワッブに日本で初の国内・国際兼用公衆電話OKホーンを設置した日のことを思い出しました。

投票いただきありがとうございました。


 

 

 A スナップ写真部門 

 

A1   スナップ 単葉写真部門

 

1位

朝靄をついて

安達 健さん

画面をクリックすると大きく表示されます。

 

入賞者の一言

何の変哲もない、街中でも時と場合によってはハットするような光景に出会うことがあります。今回そんな感じの作品が賞をもらい大変うれしくおもっています。

これからも日常のちょっとしたことにも感動を覚えるような写真を撮りたいとおもっています。


2位 
ダイヤモンド富士山
    

京極雅夫さん

画面をクリックすると大きく表示されます。

入賞者の一言

数年前、マンスリーレターに書きましたが、自宅から西に見えた大樹が宅地造成のため伐採されました。急に富士山が見えるようになりとてもラッキーに思います。天気が良ければ毎日眺めています。

冬至を挟んで12月上旬と1月初旬、ちょうど富士山頂に太陽が隠れるのです。この時期には頂上にかかるタイミングを毎日狙っています。晴れている日は、沈む時刻の少し前から望遠レンズで覗きます。太陽がギンギラギンで眩しく、山頂との相対位置を見極めシャッターチャンスを狙っています。主として天気との戦いです。

応募した写真では、山頂付近に薄い雲があって左側で光が滲んでしまいました。プロの写真家が発表するダイヤモンド富士山とは比べものになりません。

この滲んでしまった写真に会員のみなさんが投票してくださったことに感謝します。ありがとうございました。

途中にビルが建設されて視界が遮られるまでは、今後も冬の時期にはダイヤモンドを狙おうと思っています。


3位
おひとついかが

山本勝美さん

画面をクリックすると大きく表示されます。

  

 

A2   スナップ 組写真部門

 

1位

お花畑とシャボン玉

宮内早苗さん

画面をクリックするとスライドショーが大きく表示されます。

 

入賞者の一言

「お花畑とシャボン玉」に投票して下さった皆様、ありがとうございます。

この作品は、昭和記念公園で毎年行われている「シャボン玉」イベントで撮影しました。
お気に入りの135mm、F1.8(絞り値)の単焦点レンズを使用しました。
シャボン玉があちらこちらに飛んでいくので、ピントを合わせるのが大変でした。
色とりどりのお花畑に無数のシャボン玉が舞い、空に向かって飛んでいく景色は、可愛らしく、とても綺麗でした。


2位

燃える みなとみらい

宮内美耶子さん

画面をクリックするとスライドショーが大きく表示されます。

  


3位

楳本龍夫さん

画面をクリックするとスライドショーが大きく表示されます。

 

入賞者の一言

新型コロナの影響か、最近の晴れた日の空がきれいだと思って見上げた空に、秋の紅葉が映えると一層きれいな絵になることに気付きました。
そこで、コロナ禍の間に家の近所をウロついた際に、スマホで撮った秋の写真を集めて組写真にした作品です。

投票していただいた方に感謝します。ありがとうございました。

 


 

ハイコントラスト表示ボタンハイコントラストリセットボタン

 

 B フォトコンテスト部門 

 

B1   単葉写真部門

 

1位

カワセミの水浴び 

濱口勝己さん

画面をクリックすると大きく表示されます。

 

入賞者の一言

私が大好きな鳥、カワセミの写真の入賞有難うございます。 4年前に撮影しましたのでまだ最新のAI機能が搭載されていない一眼レフカメラで撮影しました。 飛び込んだ場所に如何に素早く正確にレンズを向けれるか、親指AF(Auto Focus)とシャッターボタンの押すベストタイミングが経験的に分かっているのでその通り出来るかが鍵で、後はカメラのAF性能とカワセミの動きに祈るばかりとなります。

最近は、AIによる被写体認識技術と被写体追跡、オートフォーカス機能が向上したミラーレスカメラの登場で比較的容易にカワセミの飛翔や飛び込みが撮れるようになりましたのでこれからもカワセミの撮影を楽しみたいと思います。

※カワセミの水浴びを見たことない方が殆だと思われますので こちら にミラーレスカメラでの撮影(スライドショー動画)を載せさせて頂きます。

最後に、
皆様有難うございました。
幹事の皆様、お疲れさまでした。


2位

ワイドな世界    

宮内克成さん

画面をクリックすると大きく表示されます。

 

入賞者の一言

単葉写真部門での入賞、誠にありがとうございました。
これまでの作品とは違い広角レンズを使い表現いたしました。モノクロ色にするか?カラー色にするか?迷いましたが、真ん中部分が細かく表現されているので、カラー色にしました。
過去の経験から、広角ズーム利用するとしても、レンズの明るさ(F値)が明るいF2.8クラス(プロ写真家利用)を使うべく、建物内で手持ちで撮影しました。ブレ無いよう息止めて、シャッター押してました。
過去、横浜港で氷川丸の夜景を撮影テストしていましたが、同じズームレンズ(17mm~35mm)で同じ場所で同じミリ数で撮影しましたが、F値だけ全域F2.8とF3.5~6.5のレンズの明るさ違いを同一カメラで撮影しましたが、結果は明るいF2.8の方が 映りも良く、海面に映った灯りが綺麗に映っていました
それ以来、魔法のレンズと言われている28ミリ~300ミリズームレンズ1本はあまり使わなくなりました。プロはF2.8のままズームレンズを3本でわけて28ミリ~300ミリ領域をカバーしています。
要は綺麗に撮りたいならば、F2.8レベルかそれ以上のレンズを持つ(予算がタイヘンです)しか無いようです。
撮影に興味ある方のご参考にと思いあえて記載させていただきました。

ところで、1/20(土)の入間基地航空祭は中止になりましたが、被災地支援の理由から最もな話であると思います。
実は、今年は入間基地の航空祭は行かないつもりでした。 ナゼなら~~~
入場時の持ち物チェック規定で、カメラ本体とレンズをセットした長さ(カメラ本体の裏側からレンズの先頭部分まで)、レンズフード外したとしても、30センチ以内と広報が規定しているからです。
あり得無いです。ジェット飛行機をまあまあの大きさで撮影するにはその長さ(カメラ+レンズ)では、綺麗に撮影は出来ません。
自衛隊の広報係りは撮影は全く理解していないとしか思えません。
幸いにも静岡県に妻の親戚がいるので、浜松基地の航空祭(エアーフェスタ)撮影で我慢することに。

k-unet のますますの御発展を願っております。 
お世話になりました。 
ありがとうございました。


3位
女神像

近藤茂雄さん

画面をクリックすると大きく表示されます。

  


 

B2   組写真部門

 

1位

赤と黒の空間

佐久間信幸さん

画面をクリックするとスライドショーが大きく表示されます。

 

入賞者の一言

拙い写真にも関わらず、部門1位の栄誉をいただき恐縮です。
毎年同じような光景の写真ばかり応募させて頂いていますが きっとまた来年も懲りずに同じような日の出の頃の情景を 応募すると思います。
好奇の眼差しを忘れず、新たな気付きや発見で楽しみの幅が 広がればと思っています。

ありがとうございました。



2位

コロナ嵐で

樫村慶一さん

画面をクリックするとスライドショーが大きく表示されます。

入賞者の一言

部門金メダルを目差して頑張りましたが、一歩及ばず銀になりました、それでも、銅よりはマシと喜んでいます。ご投票下さいました方々に厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

*撮影カメラ:ツアイスイコン社の
スーパー・セミイコンタ
テッサーF3.5 70mm。(写真参照)

*撮影データ:filmコダック・ゴールド・ブロニー(120)、アーサー200 
(外部撮影)F11 1/100、
(地下)F8 1/50

 このカメラは、戦後派の皆さんは誰もご存じないはず、1935,6年頃輸入の、私のコレクションの中でも気に入りのひとつです。

(感想)そもそも、いい写真を撮る条件とは、技術など三の次四の次であります。第一はその画面に遭遇する幸運に恵まれること。第二はそのチャンスに、カメラを持っていて、すぐ撮影できる状態にあったこと。今のカメラは子供でもそれなりの映像はとれます。技術をほめるのではなく、幸運をほめるべきだと思います。私の写真哲学です。



3位

金閣寺

石垣英明さん

画面をクリックするとスライドショーが大きく表示されます。

 

入賞者の一言

金閣寺の写真撮影をしたのは8月の夏空の炎天下でした。
汗びっしょりで庭園を散策しながら撮影したものです。
室町幕府第3代将軍の足利義満が建立したといわれ舎利殿が一般的に金閣寺と呼ばれています。
金閣寺を中心とした庭園・建築は極楽浄土の世界を表したものと言われています。

賞品としてユニークなもの(リモートシャッターでしょうか)をいただきありがとうございました。

 


 

ハイコントラスト表示ボタンハイコントラストリセットボタン

 

 C 創作品部門 

 

C1   創作品部門

 

1位

ミモザ

望月ちず子さん

画面をクリックすると大きく表示されます。

 

入賞者の一言

この度は思いがけない受賞となり大変驚いております。作品をご覧くださった皆様に心から感謝申し上げます。
作品はF20号で、昨年10月に開催されたぐるうぷ・いまあじゅ展に出品したものです。ミモザは大好きな花のひとつで、常々描いてみたいと思っておりました。描き始めてみると淡い黄色一色で、花に大きな特徴もなく、何度も描いては塗りつぶしを繰り返しているうちにキャンバスは絵の具で凸凹になりましたが、かえってそれで質感を出せたように思います。バックも悩みましたが、あわあわとしたイメージに広がりを持たせてみようと明るい同系色にしてみました。  


2位

東京散歩

田代 務さん

画面をクリックするとスライドショーが大きく表示されます。

 

入賞者の一言

この度はPCアートコンテストの入賞、有難うございました。
藤井聡太八冠ではないですが「望外の僥倖」に存じます。

拙作「東京散歩」は、健康と家庭内平和維持のために心がけている外出記録からの抜粋です。
都内には国立博物館や美術館に加え自然林や海辺等も多く、我々シニアには好天の平日に割引料金で入場できるのが嬉しいです。
本作はその折りにスマホで撮った写真等をスケッチブックに水彩やアクリル絵の具で描いたものです。

なおこちらのサイトでは過去のスケッチとともに、モバイル通信や衛星通信のチュートリアル文書を掲載していますのでお立ち寄りください。

 今年はコロナ禍が下火になったので少し遠くに足を伸ばしたいと思っているところです。

 

C2   PC創作部門

 

1位

安全運転

坂口行雄さん

画面をクリックすると動画が大きく表示されます。

 

入賞者の一言

この度は賞を頂きましてありがとうございました。
可愛い孫の運転でご迷惑をお掛けしました。
皆様、安全運転お願いいたします。
皆様の力作素晴らしですね。
また参加させていただきます。


2位

北国夏至祭

森 弘道さん

画面をクリックすると動画が大きく表示されます。

 

入賞者の一言

 応募した作品は単なる動画で、PC創作という主催者の意図に合うのかどうか疑問でしたが、多くの皆様方にご投票をいただいてこの部門で第2位の入賞という栄誉をいただきました。ありがとうございました。

 今回訪れたバルト3国といえば、日本人の誇りとするリトアニア駐在の杉原千畝領事代理でしょう。彼は第二次大戦勃発時にナチスドイツに侵略されたポーランドから脱出した大勢のユダヤ難民に「命のビザ」を発給しました。当時の日本政府はドイツと同盟関係にあり、ドイツから逃れた難民の日本入国を認めるはずがありません。杉原領事は日本政府の意向に逆らって彼らに日本入国のビザを発給したばかりでなく、ビザの所持者がソヴィエト領内を通過できるよう許可を取り付けることまでしていました。これにより何千人ものユダヤ難民が日本に辿り着き、さらに、アメリカやオセアニア諸国、遠くは南回りで西洋諸国まで逃げ延びることができました。その後のホロコーストを思えば、まさに「命のビザ」でした。

 当時の日本領事館は、カウナス市の閑静な住宅街の中にあり、杉原記念館として保存され、一般に公開されています。大変印象的なところでした。

リトアニア・カウナス市の杉原記念館
リトアニア国旗と日本国旗の間にウクライナ国旗が掲げられています

 

 


 

ハイコントラスト表示ボタンハイコントラストリセットボタン

各部門 残念賞

 

A1(スナップ写真)
残念賞

來山征士さん
二重虹

画面をクリックすると
大きく表示されます。


A2(スナップ組写真)
残念賞

巻田文男さん
何気ないところに
灼熱残照

画面をクリックすると
スライドショーが
大きく表示されます。

A2(スナップ組写真)
残念賞

町田香子さん
寂しい街の看板

画面をクリックすると
スライドショーが
大きく表示されます。

B1(単葉写真)残念賞

B1部門応募者は、残念
賞を含めていずれかの
部門で応募作品が入賞
する結果となったため、
残念賞に該当する作品は
ありません。
 
 

 

B2(組写真)残念賞

B2部門応募者は、残念
賞を含めていずれかの
部門で応募作品が入賞
する結果となったため、
残念賞に該当する作品は
ありません。
 
 

 

C1(創作品)
残念賞

小川 明さん
夕焼け富士

画面をクリックすると
大きく表示されます。

C2(PC創作)
残念賞

樋口敏夫さん
FC町田ゼルビア
J2リーグ優勝

画面をクリックすると
動画が大きく表示されます。

*スナップ組写真部門においては残念賞該当作品が2作品となりました。


 

  審査賞

 

審査賞当選者

木崎 洋さん 城下征治さん 大渕康弘さん
 
 
 

 

応募作品展示

 

ハイコントラスト表示ボタンハイコントラストリセットボタン

スナップ写真部門

 

A1 スナップ単葉写真
写真をクリックすると写真とコメントが大きく表示されます。

A1-1
はいポーズ!

濱口勝己さん

A1-2
黄金虫

楳本龍夫さん

A1-3
朝靄をついて

安達 健さん

A1-4
フェリーの旋回

近藤茂雄さん

A1-5
おひとつ、いかが。

山本勝美さん

A1-6
お幸せに~!

宮内早苗さん

A1-7
カラフル・アーケイド

宮内克成さん

A1-8
定年旅行の思い出

樫村慶一さん

A1-9
路上に二重虹が降りてきた

來山征士さん

A1-10
ダイヤモンド富士山

京極雅夫さん


 

A2 スナップ組写真
写真をクリックするとスライドショーとコメントが大きく表示されます。

A2-1
水の妖精、睡蓮

濱口勝己さん

A2-2
灼熱の残照

巻田文男さん

A2-3
銀座ウイスキー博物館

樫村慶一さん

A2-4

楳本龍夫さん

A2-5
寂しい街の切ない看板

町田香子さん

A2-6
お花畑とシャボン玉

宮内早苗さん

A2-7
彼岸花に願いを

宮内克成さん

A2-8
燃える みなとみらい

宮内美耶子さん

A2-9
邪魔なレッドコーンとD51

京極雅夫さん


 

ハイコントラスト表示ボタンハイコントラストリセットボタン

フォトコンテスト部門

 

B1 単葉写真
写真をクリックすると写真とコメントが大きく表示されます。

B1-1
カワセミの水浴び

濱口勝己さん

B1-2
日比谷公園

楳本龍夫さん

B1-3
水辺に憩う秋

安達 健さん

B1-4
女神像

近藤茂雄さん

B1-5
気分は、大空へ

山本勝美さん

B1-6
神秘

宮内早苗さん

B1-7
ラベンダー少女

宮内美耶子さん

B1-8
世界で唯一の場所

樫村慶一さん

B1-9
ワイドな世界

宮内克成さん

B1-10
コスモスの競演

京極雅夫さん


 

B2 組写真
写真をクリックするとスライドショーとコメントが大きく表示されます。

B2-1
浜や!

濱口勝己さん

B2-2
コロナ嵐で瀕死の街だった
(池袋駅西口)

樫村慶一さん

B2-3
午後の湖沼

楳本龍夫さん

B2-4
金閣寺

石垣英明さん

B2-5
安曇野の秋

宮内早苗さん

B2-6
スイス紀行

宮内美耶子さん

B2-7
追いカケッコ 

宮内克成さん

B2-8
沖縄の "花と蝶"

矢部静樹さん

B2-9
赤と黒の空間~昇る朝陽

佐久間信幸さん

B2-10
   月と金星、木星のシーンに  
 ジェット機の侵入

京極雅夫さん


ハイコントラスト表示ボタンハイコントラストリセットボタン

C 創作部門

 

C1 創作品
写真をクリックすると写真とコメントが大きく表示されます。

C1-1
鎌倉彫 柿文 角皿
近藤茂雄さん

C1-2
絵画 ミモザ
望月ちず子さん

C1-3
木工品 引き出し小箱
楳本龍夫さん

C1-4
画集 東京散歩2023
クリックしてスライドショーでご覧ください。

田代 務さん

C1-5
絵画 夕焼け富士

 小川 明さん

 


 

C2 PC創作
写真をクリックすると作品とコメントが大きく表示されます。

C2-1
ホームページ
万華鏡

楳本龍夫さん

C2-2
フォトアニメ
安全運転をお願いします。

坂口行雄さん

C2-3
動画
北国の夏至祭

森 弘道さん

C2-4
動画
FC町田ゼルビアJ2リーグ優勝

樋口敏夫さん

C2-5
動画
成増阿波おどり(輪踊り)

濱口勝己さん

 


INDEX ▲

 2022年度
 

 

入賞作品展示 ・入賞者のひと言

 

例年開催していますPCアートコンテスト入選作品発表会ですが、新型コロナウィルスの感染防止策のため、発表会を兼ねたサロンk-unetを中止し、以下に掲載します。

 

ハイコントラスト表示ボタンハイコントラストリセットボタン


INDEX▲ 

 

 大賞

A3部門
スナップ写真
子鹿授乳

町田香子さん

入賞者の一言

 このたび、パソコンアートコンテストのスナップ写真「子鹿授乳」で、大賞をいただきました。
 まさに、青天の霹靂です。
 うちのどうしょうもない、あのネコ「ハナコ」が私に素晴らしい大賞をもたらしてくれるとは‼️ 
 軒下で死にそうだった子猫を助けた、まさにネコの恩返しなのでしょうか?

 いつもの「小魚パウダー入りエサ」から、「チャオチュール」に変えてあげようかしらんと思ったほどです。最近、ハナコも年をとってきたせいか、だいぶ意固地なところが出てきましたが、これからも「よしよし」と頭を撫でて可愛いがっていきたいと思います。

 ハナコに投票してくださった皆様にハナコに代わりまして、お礼を申し上げます。

 本当にありがとうございました。


 


 

 INDEX▲ 

 A1部門
 (単葉写真)

1位 青い朝 

宮内美耶子さん

 

入賞者の一言

 早朝、朝霧漂う中、黄色い一隻のボートが、湖に浮いており、印象的でした。 辺りは、青い幻想的な世界でした。

 単葉写真の中で、一等賞に選んでいただいて、感謝しています。
 毎年、欠かさずに投稿してきましたが、今年も、意欲的に取り組んでいきたいと 思います。


2位 お茶目なお嬢さん    

濱口勝己さん

 

入賞者の一言

 先ずは私に投票して下さった皆様に御礼申し上げます。
 どうも有難うございました。
 今回は単葉部門でポートレートが入賞し、2年連続のポートレートでの受賞となりました。ポートレートは被写体がキーですのでとても素敵な方との巡り合わせに恵まれた結果と思います。

 過去の受賞を振り返り気が付いた点が一つ有ります。それは3位を受賞させて頂くとサイクルヒットとなる事です。次回も勿論大賞を目指しますが、サイクルヒットも記録的には良いかもと勝手に悦に入っております。

 最後に幹事の皆様、お疲れさまでした。

 有難うございました。


3位
21世紀、500年振りに
新宿歌舞伎町に
覚醒したゴジラ

樫村慶一さん

 

入賞者の一言

 入賞者の皆さん、おめでとうございます。
 私はコンテストの最初から応募してきました。もっぱら動くものを出してきました。しかし、他に誰もいないため常に一人だけでした。ようやく1,2年前から競争者が現れてホットしています。他の課題にも常連が出てきたし、応募者も増えてきたようです。
 もう引退でいいでしょう。これからもどんどん応募してください。

 ゴジラは一度行ってみるといいですよ。新宿東口を出て歌舞伎町横断歩道を渡って、真っすぐ行き突き当りのビルの中の上の方の喫茶店から、傍に寄ることができます。

 k-unetのますますの発展を祈っています。

 


 

 INDEX▲ 

 A2部門
 (組写真)

1位 日が昇る

佐久間信幸さん

入賞者の一言

 今年も自身のブログに掲載した日の出の頃の光景からピックアップしたものを組写真として応募させて頂きました。

 日の出時刻±30分間に繰り広げられる壮大な自然のドラマ(=悠久の繰り返し)に魅せられて、はや10年。光の屈折・散乱により時間と共に変化する明け行く空の色、四季折々の雲の形状や風の流れ、そして寄せては返す波の状態は毎回違っており、とにかく飽きることがありません。時にはこの世の終わりと思えるような不気味な朝焼け、後光のような神秘的な光の環にも出えますし...体が動く限りは、朝日が昇る頃の情景を追い続けたいと思っています。

 ありがとうございました。


2位 アクロバット禁止!    

宮内克成さん

入賞者の一言

 大好きなブルーインパルスなどの、航空祭(ショー)は、今年夏に70歳になるので、間もなくフルサイズ一眼カメラ、200~500mmズームレンズは持ち歩けなくなるでしょう。今のところは大丈夫ですが・・・三脚利用不可で手持ちレンズでの撮影ですが、体力が続く限り撮り続けたいと・・・

 妻(A3部門3位入賞)も70~350mmズームレンズ+APSサイズカメラを持って頑張る様子。
 でも、さすがに航空ショーまで出かけ無いだろうと思われます。
 カメラの世界に自分がひきこみましたが、女性らしい感性で撮影Wを楽しんでいるようです。

 頂いた賞品、大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。


3位 皆既月食と天王星食     

大渕康弘さん

入賞者の一言

 月食に加えて木星食(木星が月に隠れる)は、400年振りのことでした。400年前の人々で、そのことを知っていた人は殆どいなかったことと思います。
 今は、色々な科学分野が発展していて、当該現象を予測して事前に公表できる時代となっているようです。更に、私の少年時代には、当該現象を観測しようとすると天体望遠鏡が必要でした。でも、現在は、10万円程度のデジタルカメラで、当該現象を観測し、かつ、画像に残すことができました。

 蛇足ですが、KDDには電話業務として入社しましたが、入社後、コボルを始めコンピューター言語やコンピューターの構造、更に様々な技術的な教育を受け、最先端の光海底ケーブル建設にも携わることができました。基本的に文系ですが、天文少年でしたので、様々な最先端の技術の一端を学んだおかげで、今は宇宙を知るために宇宙物理学や素粒子論、量子論を紐解いてます。
 今後も、宇宙の様々な現象に目を向けて行きたいと思います。
 但し、戦争を知らない世代ですが、ウクライナ情勢のような戦争を知ることになったことは大変残念です。人類がいがみ合い争うことがなくなり、更に有意義な科学技術が発展してもらいたいものと思います。

 


 

 INDEX▲ 

 A3部門
 (スナップ写真)

1位 日本三大雪渓の一つ
針の木谷の雪渓を行く。

桑山晶次さん

 

入賞者の一言

 図らずもまたまた一位入賞の栄に浴した。望外の喜びである。 とはいえ、最近はうまい写真も撮れず、次回以降のコンテストには応募ができそうもない。旅行にはよく出かけてはいるが、いい写真が撮れない。
 今回入賞した針の木谷の雪渓は日本三大雪渓の一つである。 小生がおとずれたのはもう60年近く昔のこと、設計も地球温暖化の影響で、今は多分小さくなっていることだろう。
 中学生のころから、奥多摩あたりで登山を始め、そのころから山小屋で混雑に遭うのが嫌で、又自然そのものの中にいたいので、いつもテント泊まりで過ごしてきた。テントは大抵水のある所に張るが、渓流の脇で一人テントの中で寝ていると、深夜ゴト、ゴトと人が歩くような音がする。それは、石が水で渓流に動かされている音だと知るまで、ずいぶん気味悪い思いをした。
 山でこそできる経験は、満点の星、見事な雲海、日の出、日の入り等々限りない。これらの記憶が今でも小生を山に誘うが、もう年で歩けない。
 いい思い出を楽しむだけだ。


2位 シルエット    

來山征士さん

 

入賞者の一言

 PCアートコンテストのスナップ写真部門で「シルエット」がめでたく2位入賞となりました。数年の応募で初めての受賞です。関係のみなさまにお礼申し上げます。
 この写真は、皇居の櫓にサギが飛来した瞬間を撮影したものです。サギはすぐに飛び立ちましたが、ちょうど日の入り前で、シルエットとなりました。応募締め切り直前で早速応募しました。
 ポケットカメラを持ち散歩に出かけます。気づいたものは何でも撮影します。ただシャッターを押すだけです。後に撮影した写真をPC上で眺めます。結構、楽しめます。デジカメは便利なツールです。


3位 赤いパラソルの女    

宮内早苗さん

 

入賞者の一言

 この作品は昨年の暑い夏の日、有楽町の国際フォーラムの通りを歩くパラソルの女性と映り込みに注目したものです。
 スナップ写真部門での賞を頂き、嬉しく思っています。
 ありがとうございます。

 主人に薦められて始めたカメラ。 写真の魅力にはまり、二人で四季折々の風景やイベントに出かけ、カメラ・ライフを満喫しています。


 


 

 INDEX▲ 

 

 B1部門
 (創作品)

1位
絵画
雨あがりの朝(上高地)

山本英雄さん

入賞者の一言

 おもいがけなく1位をいただき、驚きました。
 ありがとうございます。

 作品は2020年10月 日府展のグル-プで1泊で上高地にスケッチに出かけた時のものです。 はなやかな紅葉を描こうと期待していたのですが、あいにくほとんど雨で、翌朝1-2時間雨の止む時間があり、その時のスケッチをもとに仕上げたものです。
 描いてみると色合いが以外に良くできたように感じ、2020年12月のぐるうぷ・いまあじゅ展に10Fで出品、さらに2022年5月、100Fに拡大して、上野の東京都美術館で開かれた日府展にも出品しました。


2位 手鏡(鎌倉彫
菊桐文手鏡、
中尊寺宝相華文手鏡他)    

近藤茂雄さん

 

入賞者の一言

 この度は、賞を頂きありがとうございます。

 最近は仕事が忙しく、鎌倉彫の作品を作る頻度が少なくなって きております。 今回の賞を励みにさらに腕が上がる様に頑張りたいと思います。
 なお、鎌倉彫にもいろいろな会派がありますが、私は、藤孔会という ところで引き続きいろいろと教わりながら、彫り方を教わっております。
 もっと、大きな作品を出来る様になっていければと考えております。


 


 

 INDEX▲ 

 B2部門
 (PC創作)

1位 フォトアニメ
KDDIの沿革画像 

坂口行雄さん

 

入賞者の一言

 今回はパソコンコンテスト受賞ありがとうございました。
 とても嬉しいです。

 皆様の色々な写真を使わせて頂きました。懐かし画像が出来ました。ありがとうございます。

 次回も頑張りますのでよろしくお願いします。
 また、素晴らしい商品をありがとうございました。

 


2位 動画
熊野古道中辺路    

樋口敏夫さん

入賞者の一言

 この度は過分にも第2位という賞をいただき、誠にありがたく感謝申し上げます。

 昨年も賞をいただき、私の動画作成への励みとなっております。

 百名山達成後、少々目標を失った感がありましたが、古道歩きということに一種のロマンを感じましたので、まずは世界遺産である熊野古道に挑戦してみました。
 登山と違い下調べも十分行わずに地図を頼りに歩きましたが、当初の計画の甘さ故、予定が狂ってしまいました。登山よりは楽かなと思っていたのですが、意外と身体的にきついかったです。ただその分やはりゴールの熊野本宮大社を訪れた時は達成感で一杯でした。古の人たちも浄土にあこがれて熊野参詣したとのことですが、現代でも通じるところがあろうかと思いました。

 なお道中記については小生のオフィシャルサイト?をご覧いただければ幸いです。

 次はどこの旅にしようかと悩んでおりますが、また動画などでご報告させていただきます。

 この度は、本当にありがとうございました。

 

 


 INDEX▲ 

 
残念賞

注)B1(創作品)は2作品が次点となり、残念賞の対象となりました。

A1(単葉写真)残念賞
京極雅夫さん
予期せぬ飛行船の到来

A2(組写真)残念賞
石垣英明さん
専修寺の蓮の花

A3(スナップ写真)残念賞
矢部静樹さん
ハイ、ポーズ

B1(創作品)残念賞
小川明さん
絵画 残雪の立山

B1(創作品)残念賞
松本房子さん
?歳の手習い、
こんなん出来ました

B2(PC創作)残念賞
楳本龍夫さん
ホームページ
The Flower Competition
- 花の競演


 


 INDEX▲ 

審査賞当選者

木崎 洋さん 小林 洋さん 野村憲二さん 
  
 

 

 

 

 

2022年度 応募作品展示

  

 

ハイコントラスト表示ボタンハイコントラストリセットボタン

フォトコンテスト部門

 

A1 単葉写真
写真をクリックすると写真とコメントが大きく表示されます。

A1-1
お茶目なお嬢さん

濱口勝己さん

A1-2
悪者の笑顔

楳本龍夫さん

A1-3
21世紀、500年振りに
新宿歌舞伎町に
覚醒したゴジラ

樫村慶一さん

A1-4
青い朝

宮内美耶子さん

A1-5
秋映え

宮内早苗さん

A1-6
恋人パーク

宮内克成さん

A1-7
予期せぬ飛行船の到来

京極雅夫さん

 

A2 組写真
写真をクリックするとスライドショーとコメントが大きく表示されます。

A2-1
日本人が愛するお花
「桜」がある光景

濱口勝己さん

A2-2
闘牛の様子

樫村慶一さん

A2-3
The Bridges

楳本龍夫さん

A2-4
信州高瀬渓谷と
大町霊松寺の紅葉

近藤茂雄さん

A2-5
怒涛の如く

宮内美耶子さん

A2-6
横浜中華街散策

宮内早苗さん

A2-7
アクロバット禁止!

宮内克成さん

A2-8
奈良 古寺散策

矢部静樹さん

A2-9
専修寺の蓮の花

石垣英明さん

A2-10
陽が昇る

佐久間信幸さん

A2-11
皆既月食と天王星食

大渕康弘さん

A2-12
お花畑に飛来とは!

京極雅夫さん

 

A3 スナップ写真
写真をクリックすると写真とコメントが大きく表示されます。

A3-1
日本三大雪渓の一つ
針の木谷の雪渓を行く。
(60年前)

桑山晶次さん

A3-2
僕凄いでしょ!

濱口勝己さん

A3-3
懐かしきキトー空港

樫村慶一さん

A3-4
早く写して

楳本龍夫さん

A3-5
子鹿に授乳❗️

町田香子さん

A3-6
赤い絨毯

宮内美耶子さん

A3-7
赤いパラソルの女

宮内早苗さん

A3-8
垂直限界

宮内克成さん

A3-9
シルエット

來山征士さん

A3-10
ハイ、ポーズ

矢部静樹さん

A3-11
当節の撮影はスマホで

京極雅夫さん

 

ハイコントラスト表示ボタンハイコントラストリセットボタン

B 創作部門

 

B1 創作品
写真をクリックすると写真とコメントが大きく表示されます。

B1-1

シンプルスマホスタンド

楳本龍夫さん

B1-2
手鏡(鎌倉彫 菊桐文手鏡、
中尊寺宝相華文手鏡他)

近藤茂雄さん

B1-3
絵画 雨あがりの朝(上高地)

山本英雄さん

B1-4
絵画 残雪の立山

小川明さん

B1-5
?歳の手習い、
こんなん出来ました

松本房子さん

 

B2 PC創作
写真をクリックすると作品とコメントが大きく表示されます。

B2-1
古都鎌倉と紫陽花
〜水彩画風〜

濱口勝己さん

B2-2
ホームページ
私のコレクション

樫村慶一さん

B2-3
ホームページ
The Flower Competition
- 花の競演

楳本龍夫さん

B2-4
フォトアニメ
KDDIの沿革画像

坂口行雄さん

B2-5
動画
熊野古道中辺路

樋口敏夫さん

 

 2021年度
 

 

入賞作品展示 ・入賞者のひと言

 

例年開催していますPCアートコンテスト入選作品発表会ですが、新型コロナウィルスの感染防止策のため、発表会を兼ねたサロンk-unetを中止し、以下に掲載します。

ハイコントラスト表示ボタンハイコントラストリセットボタン


 大賞

B2部門
PC創作アニメ
我が家の台所風景

坂口行雄さん

入賞者の一言

 この度は賞を頂きありがとうございました。自分でもとてもびっくりしました。

 この作品は綺麗な台所風景画像がありましたので孫との共演でパワーポイントで作成しました。時間が有りましたらどうぞご覧ください。
 現在、私は川越のパソコンクラブに参加していまして残念ながら2年前からZoomを使ったWeb講座となっています。早く通常の講座に参加したいと願っ ています。
 賞品は外付けハードディスク4TBでした。パソコンのデータのバックアップやテレビの録画に使わさせていただきます。本当にありがとうございました。
 またコンテストに参加したいと思っています。


 


 

 

 A1部門
 (単葉写真)

1位 南房総の夕景 

宮内美耶子さん

 

入賞者の一言

 昨年2月、南房総へ写真クラブの1泊撮影会に参加しました。
 房総は、好天に恵まれ、温かく、お花が咲き乱れていました。日が沈むころ、岩場の潮だまりを赤く染めた天体ショーは、見事でした。マジックアワーまでの一時、無心でシャッターを切っていました。
 この1枚にお目をとめていただき、ありがとうございました。


2位 輝く竹林    

宮内克成さん

 

入賞者の一言

 投票頂いた方々、ありがとうございました。  夜の京都での写真ですが、京都市内の観光名所は三脚利用が完全禁止なので、手撮り撮影でした。昼間と違いISO感度も相当上げており、メーカー保証範囲内の最大感度ギリギリでのスローシャッター撮影でした。フィルター等は使わずそのまま一発撮りです。
 退職前の大阪勤務だったので、京都には春夏秋冬サンザン出かけていました。それに単身赴任だったので、夜の時間は最終電車までに帰りだすこと が可能でした。最近はコロナ感染の恐怖から、なかなか撮影に出かけにくい状況ですが、終息されたら、妻と一緒にマイカー乗って早朝や夕暮れの景色 撮影に出かけたいと思います。
 退職してからは、運動兼ねてボーリング・リーグに毎週参加してますが、やはり共通の趣味は持つべきと。仲良くなれる秘訣と考えてます。
 私は始めて3年になりますが、1ゲームで200点オーバーが何度か出るようになりました。妻も190点オーバーが時たま出ています。
 二人で今年の目標アベレージを話合う事も、絆のヒトツだと。
 元気に動けるうちは、撮影チャンスを逃さないよう心掛けたいと思っています。
 時たま~KDD時代の仕事・職場の夢を見るようになってます。
 k-unetの益々のご発展を願っております。

 ありがとうございました。


3位
ダイヤモンドに
ならなかった夕日

京極雅夫さん

 

入賞者の一言

 ダイヤモンド富士と言われるような山頂への日の入りを狙っていました。
 頂上が雲に隠れていたり、裾野が雲に覆われていて気持ちの良い写真にはなりません。ドンピシャで頂上に沈む太陽にはなかなか出会えません。
 見えるタイミングは一年に2回あります。自宅からは冬至を挟んで2-3週間ほど前と後です。
 応募した写真「ダイヤモンドにならなかった夕日」は2021年1月10日に撮影したのでダイヤモンドの日より数日遅いのです。でも富士山のシルエットはきれいでその稜線に沈むところでした。面白いのは、山体が太陽の光を遮って山の影が空を暗くしていることです。

 


 

 A2部門
 (組写真)

1位 青鬼村の田植
 - 千畳敷雲海
 - 北アルプス遠景

桑山晶次さん

入賞者の一言

 昨晩、大きな包みが家に届き、開けてみるとそれは立派な温湿度気圧計でした。発送人を見るとk-unetコンテスト担当。k-unetフォトコンテストの賞品でした。当面リビングのテーブルに飾っておくつもりです。
 誠にありがとうございました。
 小生がコンテストに応募した作品は千畳敷と白馬青鬼村の風景を撮ったものです。白馬は小生が最も好きな場所の一つで、白馬にいると身も心も芯から寛げます。もう一か所、小生のお気に入りの場所は長野県の小海周辺です。小海周辺には日本一の白樺林、四季それぞれにいろいろな景色を見せてくれる白駒池など、老人でも手軽に散策できる自然がいっぱいです。白駒池への道の途中にある、深く苔むした林も実に見事です。次回までに小海周辺でよい写真が撮れれば、また応募させていただきます。
 有難うございました。


2位 朝焼け・・・独り占め    

佐久間信幸さん

入賞者の一言

 ごくありふれた海辺の景色であっても、黎明から日の出の頃には 全く違った表情を見せてくれことに感動を覚え、リタイア後は 日課のようにして早朝の波打ち際に通っています。
 条件が良ければ水平線を昇る朝陽を狙い、薄雲があれば朝焼けを 追い ... 刻々と変貌を遂げる非現実とも思えるような光景と共に ひと時を過ごしていますが、溢れる色彩と極端なコントラストは 筆舌に尽くしがたいものがあります。

 自然が創り出した一期一会の壮大な光景に包まれながら、素直に ちっぽけな己を...日々実感しています。


3位 晩秋 北鎌倉 円覚寺
 三花三景     

矢部靜樹さん

入賞者の一言

 鎌倉には時々出かけますがいつもはカメラを携帯します。先日はカメラも持たずぶらっと 出かけたのですが、境内に入り散策を始めると彼岸花とお釈迦様の組み合わせに思わずスマホでパチリ。
 すると次になんとも愛くるしい地蔵ファミリが微笑んでいました。しかもアジサイが一輪いけられています。 これは撮らずにはいられません。このファミリーを写真に収めたころからK-unet コンテストのことが頭を掠め始めました。
 では組み写真で3枚にしようと考えがまとまり何とか3枚目の被写体がないかと境内を回ったのですが撮りたいものがありません。
 最後に行きついたのがいつも寄る龍隠庵。萩が今が盛りとばかりにきれいに咲いていました。ただ残念ながら一緒に 写し込む釈迦、地蔵に代わる被写体がありません。そこで選んだのが目の前の大きな甕に浮かぶ布袋草と見下ろせる仏殿です。
 今も心残りは布袋草の花をもっと大きく撮ればよかったのにと思っています。
 年一度のコンテストですが楽しみにしています。

 


 

 A3部門
 (スナップ写真)

1位 会心の笑顔 

濱口勝己さん

 

入賞者の一言

  ポートレイトでは初めての応募でしたが栄えある一位に選んで頂き有り難うございます。
 一旦、収束に向かった新型コロナですがオミクロン株の蔓延で大変な事態になっております。
 収束して入賞作のタイトルのとおり皆様の笑顔の日常が早く戻ることを祈念しております。

 投票して下さった皆様、幹事の方々どうも有り難うございました。


2位 なんだろうな~?    

宮内早苗さん

 

入賞者の一言

 東武動物公園で撮影したマントヒヒ。
 檻の中には5~6頭のマントヒヒが遊び戯れていましたが、その中の1頭が天を仰いで、物思いにふけっている様子が目に留まりました。
 まるで人間のように何かを考えているような、将来を考えているのか、困惑しているようにも見えました。
 この表情を是非、撮りたいとシャッターを押しました。


3位 白黒猫の白黒写真    

町田香子さん

 

入賞者の一言

 このたび、スナップ写真3位入賞を果たしました。
 ありがとうございました!
 たまたま、スマホの写メを黒白に編集したら、元々の色が黒白だったうちの保護猫が、際立って美しく写りました。(単なる親バカです)。
 特に、カメラ目線で黒飴のような瞳が可愛いなと思いました。
 寒いと擦り寄ってきたり、ストレスがあると通りすがりに噛んだりしてきますが、私は何をされても許しています。 彼女のおかげで、いつもアートコンテストで賞品をいただいておりますので。
 また、彼女の日常を撮っていきたいと思います。

  

ハイコントラスト表示ボタンハイコントラストリセットボタン


 

 B1部門
 (創作品)

1位
鎌倉彫 後藤菊と創作盆

近藤茂雄さん

入賞者の一言

 どうも、入賞の連絡頂きありがとうございます。 鎌倉彫も12-13の作品を完成させ、3月末に課題作の作品を提出して、やっと「中伝」の免状を頂くこととなります。
  「皆伝」は、ずっと、ずっと先と言うことになりますので、楽しく作品を作り続けております。 定年後に始めた趣味でもあるので、のんびりゆっくり続けて行きたいと思います。
  今回は、このような賞を頂きありがとうございました。 益々、頑張って続けて行きたいと思います。


 


 

 

 B2部門
 (PC創作)

1位 k-unet 創世記物語 

樫村慶一さん

 

入賞者の一言

 入賞者の一言本文 昨年は、12,3年間、1年の欠年もなく、良く飽きもせず、応募を続けて きたコンテストに、今年で最後のつもりで、挨拶文迄添えて応募したのに、 またまた、今年も胸騒ぎを抑えきれず、女々しくも参加してしまった。 そんなわけだから題材が簡単に見つかるわけがない。じゃあ 参加者で最も 古い、かつ今元気でいる元世話人として、20年前の様子でも教えてあげよう と、思いついついたのが、今回入賞の「B2部門」の連続写真である。

 今、ご健在な当時(2002~2007頃)の世話人は何人いるだろうか?あん な贅沢は夏合宿が出来たのは、会長の石川さんが、素敵な本格的なロゴ作り の別荘をお持ちだったからだ。である。当時は不動産バブルがはじけた後で もあり、那須の別荘最適環境も空地だらけ、建っていても売り物が多いなど、 盛夏でさえも人影まばらな時代だった。思い出とともに驚いたことが二つ、 それを紹介して、ご挨拶代わりと致したい。

 一つは、真の闇を経験したこと、空を見上げると林の梢と空との境だけは わかるが、梢部分から下は永遠の闇だ。ぴったりくっついても、何も、本当 に何んにも見えない。自分の体も見えないのだから。動物は気配がするが、 物体だったらどうなんだろう。光のない世界を始めて経験したこと。

 二つ目は、磯村さんに付き合って一度経験してみようと思った、空気の澄 んだ山で、地面に茣蓙を強いて真上の星を眺めること。天体観測をする人に は常識のようだが、ただただ、何もしないで、空だけ眺めているのである。 私は30分くらいで止めたが、先の真闇では懐中電灯なしでは一歩も歩けない、 磯村氏は明け方近くまで寝転んでいたとか。この世の音は、僅かにそばに設 置した、星撮影のカメラの僅かなモーター音だけだった。

おわり

(2022.1.22 記)

 


 
残念賞

A1(単葉写真)残念賞

A1部門応募者は、残念賞を
含めていずれかの部門で
応募作品が入賞する結果
となったため、残念賞に
該当する作品はありません。

 

A2(組写真)残念賞
松本房子さん
鷹匠

A3(スナップ写真)残念賞
吉澤生雄さん
何気ないところに
プロのスゴ技(ギリギリ)

B1(創作品)残念賞
楳本龍夫さん
模写と額

B2(PC創作)残念賞
樋口敏夫さん
塩見岳


 


審査賞当選者

金輪 輝美さん 瀧本 直孝さん 石垣 英明さん
 
 
 

 

2021年度 応募作品展示

 

フォトコンテスト部門

 

A1 単葉写真
写真をクリックすると写真とコメントが大きく表示されます。

A1-1
夜景、庭園の紅葉

濱口勝己さん

A1-2
 マチュピチュ遺跡のあべこべ眺望 

樫村慶一さん

A1-3
小手毬

楳本龍夫さん

A1-4
千畳敷カールの紅葉

近藤茂雄さん

A1-5
ダイヤモンドにならなかった夕日

京極雅夫さん

A1-6
南房総の夕景

宮内美耶子さん

A1-7
露わになった仕掛け

佐久間信幸さん

A1-8
菜の花と富士山

宮内早苗さん

A1-9
輝く竹林

宮内克成さん

 

A2 組写真
写真をクリックするとスライドショーとコメントが大きく表示されます。

A2-1
青鬼村の田植 - 千畳敷雲海
 - 北アルプス遠景

桑山晶次さん

A2-2
追憶

濱口勝己さん

A2-3
長崎は今日は晴れだった

楳本龍夫さん

A2-4
都会の地下の不思議な時間

樫村慶一さん

A2-5
木製と土星の大接近20201221

大渕康弘さん

A2-6
富士山シルエットを横切って
着陸態勢の輸送機と着陸直前

京極雅夫さん

A2-7
2021年の紅葉
「群馬県赤城山系から
日光中禅寺湖へ
紅葉ドライブ」

近藤茂雄さん

A2-8
八甲田山の紅葉変化

宮内美耶子さん

A2-9
鷹匠

松本房子さん

A2-10
朝焼け ... 独り占め

佐久間信幸さん

A2-11
永源寺(もみじ寺)の紅葉

本間 強さん

A2-12
晩秋 北鎌倉 円覚寺 三花三景

矢部静樹さん

A2-13
情熱

宮内早苗さん

A2-14
瞬間の交差

宮内克成さん

 

A3 スナップ写真
写真をクリックすると写真とコメントが大きく表示されます。

A3-1
会心の笑顔

濱口勝己さん

A3-2
豊島園が幕を閉じた日

樫村慶一さん

A3-3
SOS??

楳本龍夫さん

A3-4
秋桜

近藤茂雄さん

A3-5
早咲きサクラと
インスタ映えを狙うカメラ女子

京極雅夫さん

A3-6
それぞれの足

宮内美耶子さん

A3-7
朝陽に向かって

佐久間信幸さん

A3-8
西の空で、
新月と宵の明星がランデブー

來山征士さん

A3-9
夕刻の函館山を臨む

松本房子さん

A3-10
なんだろうな~?

宮内早苗さん

A3-11
何気ないところに
プロのスゴ技(ギリギリ)

吉澤生雄さん

A3-12
ピカピカのニューフェース

山本勝美さん

A3-13
白黒猫の白黒写真

町田香子さん

A3-14
春うらら~

宮内克成さん

B 創作部門

 

B1 創作品
写真をクリックすると写真とコメントが大きく表示されます。

B1-1
模写と額

楳本龍夫さん

B1-2
鎌倉彫 後藤菊と創作盆

近藤茂雄さん

B1-3
羽織から学ラン

町田香子さん

 

 

B2 PC創作
写真をクリックすると作品とコメントが大きく表示されます。

B2-1
ホームページ
k-unet 創世記物語

樫村慶一さん

B2-2
ホームページ
画像加工のいろいろ

楳本龍夫さん

B2-3
PC創作アニメ
我が家の台所風景

坂口行雄さん

B2-4
CG
Metaverse ― Old factory

大橋正良さん

B2-5
スライドショー動画
塩見岳

樋口敏夫さん

 

水平線